2023-12

今月のお花はモミの木(ウラジロモミ)

クリスマスが近づくにつれ今年も街の彩りが増してきた今日この頃

街中のキラキラにつられてお部屋の中の飾りつけも欲しくなってくる時期ではないでしょうか

今月のオススメはズバリ「モミの木」

海外では常緑の木を飾り付けるのにドイツトウヒやゴールドクレスト、トガサワラ等がよく使われるようですが日本のクリスマスと言えばこの木

童話の中のモミの木はまだ小さな木の頃に早く大人になりたい!と願い、成長してツリーとして出荷された後に薪として使われてしまい涙を流す悲しい物語がありますが、クリスマスの発祥であるキリスト教では邪を払う聖なるものとして扱われるとても縁起のいい木です

木を飾ると小人たちが現れ幸せを分けてくれるともいわれていたり、、

冬本番になり日の出る時間が短くなってしまったと落ち込んでいる人もいるかもしれません

でもそんな長い夜を逆手にとってぜひお家の近くのクリスマスマーケットへ足を運び

ソーセージやプレッツェルを楽しんだ帰り道

小さな常緑木をお家へ迎え入れて毎年の成長を共にしてはいかがでしょうか

Firtree

花言葉:正直 誠実 永遠

開花時期:5月

マツ科モミ属。毎年5月頃、赤紫色の花を付けやがて松ぼっくりに似た実になる。鋭く尖った葉を付けるが老木は丸まった葉を付ける。学名をアビエスといい、ラテン語で永遠の命という。

おすすめ